運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

発電単価が上がります。発電しないと、原油は使わないのでコスト掛からないように見えますけれども、固定資産だとかいろんなコストが掛かります、維持管理が掛かります。原油が上がっても価格に転嫁できるので余り懐が痛まないんですけれども、稼働率が下がると、それは懐が痛むわけですね。つまり、利益が減ります。今の経営者が困ります。困るとどうするか。あらゆる手段で妨害するでしょう。

佐藤郁

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

左上のグラフは日本における発電単価でありますが、ガス輸入のインフラが不足しているアジア諸国では石炭優位性があるというふうに考えられますが、それでもガスはこの石炭に十分競合し得る発電燃料であります。また、ガソリンとかディーゼル、非常に大きく需要がこれからアジアで伸びていきますが、これに代わるクリーンで安価な自動車用燃料としても天然ガスが急成長をしております。  

西澤淳

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

メガソーラー発電単価、LCOE建設費運転維持費、それから廃棄コスト、これを足し上げて発電量で割ったものでありますけれども、これは二〇〇九年からどう推移しているか。二〇二二年の見通しも含めて、二〇〇九年、二〇一三年、二〇一七年と、それから二〇二二年の見通しということで明らかにしてください。

笠井亮

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

これでどうやって世界で太刀打ちできる再生可能エネルギー発電単価等を実現できるのかということになってくると思います。原発優先が再エネを阻害していることは、九州電力の再エネ出力抑制からも明らかです。  そこで伺いますが、九州電力は、昨年十月十三日に九州本土で初めての再エネ出力抑制を実施をいたしましたが、これまでに出力抑制を行った日数というのはどのようになっているでしょうか。

笠井亮

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

フルMOX燃料による発電、これを予定しているのは大間原子力発電所であるというふうに認識をしておりますが、各電力会社による発電単価これにつきましては、競争上の問題もございますので、政府としてお答えする立場にはないということについて御理解をいただきたいというふうに思っております。  

磯崎仁彦

2015-09-03 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

といいますのは、今、発電単価についても政府は把握していない、MOX燃料、その他のウラン燃料製造単価も把握していない、海外で燃料をつくった場合と国内で燃料をつくった場合のその価格についても把握していないということなんですが、それでは、設置許可をする際に、収支採算とか事業見通し、これは必須項目ではないということでよろしいんでしょうか。  

逢坂誠二

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

柏崎刈羽のうち、一号機と七号機は相対的に発電単価が低いものを動かそうとしておりますが、自前で一応フィルターつきベントをつけようとしているらしいですが、これの精査も含めてやって、仮に動かしたとしても、既に火力発電所発電単価を大幅に上回っている状況でありますから、動かす意味がどういうところにあるのかということを厳しく問わなければいけない。

金子勝

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

加えて、第二に、現状で考えると、どの原発も、相対的にコストの安いものから、発電単価が安くなるものから動かそうとしているんですが、四十年廃炉を原則にして、そして、残りの発電期間だけで安全投資を踏まえて、これがまた、フィルターつきベントが入っていたり入っていなかったりする値上げ申請数字がかなり怪しいんですけれども、この怪しい数字を含めても、もう既にガス石炭発電単価を上回っております。

金子勝

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ところが、東京電力が条件とする発電単価が非常に安いことから、これを満たす電源石炭火力しかないとの見方が多く、当初からこれは問題、課題になっておりました。  我が国温暖化目標が設定されていない状況石炭火力発電がふえていく状況となれば、地球温暖化対策見通しはますます不透明になっていきます。

江田康幸

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

発電単価がほかの電源と比べて高い、また、商業的に大規模に利用されていないという点にあります。  しかし、地球温暖化等を考慮すれば、比較的短期間のうちに再生可能エネルギー設備を普及する必要があるわけでありまして、そのために再生可能エネルギー短期間競争力を獲得させる、そういう政策が必要となってきているわけであります。

江田康幸

2011-07-15 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

御案内のとおり、火力発電石炭石油天然ガスの三種類でありますが、この中でも発電単価が最も安価である石炭に関して、IGCC等の高効率石炭火力発電技術開発及び二酸化炭素を回収し地中または海中に貯留するCCSの技術開発に対する支援を強化していくべきだと考えておりますが、経済産業省の御見解をお伺いいたします。

木村たけつか

2011-07-14 第177回国会 衆議院 本会議 第32号

再生可能エネルギーを普及させるための社会的制約の第一は、現段階では再生可能エネルギー市場競争力を持っていない、つまり、発電単価が他の電源と比べて高く、商業的に大規模に利用されていないという点にあります。しかし、既に世界的な化石燃料価格高騰状況原子力発電コストの問題、また、再生可能エネルギー技術が進展していくことを考えれば、この点は解消されていく可能性があります。  

稲津久

2010-05-14 第174回国会 衆議院 環境委員会 第12号

そのコストについては、総合資源エネルギー調査会電気事業分科会コスト等検討小委員会の報告によれば、原子力発電所について、建設単価キロワット当たり約二十七万九千円、発電単価は一定の前提のもとでキロワットアワー当たり五・三円と見積もられ、他の電源と比較しても遜色ない、こうされておるところでございます。  

近藤洋介

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

自由化範囲拡大による価格などの競争拡大に伴いまして、発電単価の高い自然エネルギー、これを利用しました発電所や長期の建設期間を要します発電所費用のかかる発電所が敬遠されまして、発電コスト建設期間の面で有利な化石燃料による発電所建設にシフトするおそれはないだろうかという危惧を持っております。  

河上覃雄